運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-11-10 第128回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

通常兵器軍縮につきましては、欧州通常戦力いわゆるCFE条約の動きもございます。また、通常兵器の移転の透明性の増大と適切な抑制を図っていくことも重要な課題です。  第四に、多くの途上国が依然貧困等深刻な困難に直面しておりまして、引き続き途上国支援を行う必要がございます。同時に、冷戦後、旧社会主義諸国民主化市場経済化への移行の努力を支援することが新たな課題となっております。  

柳井俊二

1992-04-16 第123回国会 参議院 外務委員会 第5号

政府委員高島有終君) ただいま先生御指摘のとおり、確かに国際情勢の変化が非常に急速に進んでいるということ、さらには今御指摘になりましたCFE条約署名時におきましてNATOワルシャワ条約機構加盟国二十二カ国が参加した共同宣言、あるいはCSCEパリ憲章などにおきましても、領土保全政治的独立に対して武力行使あるいはおどしを行わないといった内容が明確に盛り込まれるほど変わってきているということは御指摘

高島有終

1992-02-27 第123回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

なお、CFE条約に関連いたしまして、ウラル以東に移転した装備の一部が極東地域に移転されたと見られる兆候もございまして、こうしたことも極東における旧ソ連軍質的向上につながった可能性があると見られます。今後、CIS全般における旧ソ連軍再編の過程におきまして、極東における旧ソ連軍がどのようになっていくのかは我が国としても引き続き注目していく必要があると考えております。  

高島有終

1992-02-27 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

さらに、CFE条約、START条約署名や、米ソ米ロによる核兵器大幅削減提案などを初めとする軍備管理軍縮の進展など、国際関係安定化を図るための種々の努力が積極的に行われております。  しかしながら、国際社会には、依然として宗教上の対立や民族問題、領土問題等に起因する地域紛争などの危険が存在しております。

渡辺美智雄

1991-04-26 第120回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

ソ連情勢不安定化による影響は既にさまざまな形であらわれており、本年一月のバルト諸国への武力行使や、ソ連によるウラル以東への兵器移転問題を初めとするCFE条約に係る問題、さらにはSTART条約交渉への影響等、これまで続けられてきた米ソ関係安定化欧州における新たな安全保障枠組みに向けての努力に対する不確実性を高める要因となっております。  

中山太郎

1990-12-17 第120回国会 参議院 予算委員会 第3号

片上公人君 先ほど総理もお話しされておりましたけれども、CSCE成果CFE条約などの経験は、単に欧州の現象にとどめるだけじゃなくして、米ソ協調体制が可能とした成果として、これはぜひともアジアに取り込むべきだと思いますね。総理は、アジア緊張緩和を促進するという観点から、CSCEまたはCFEからどのような教訓を酌み取ろうとされておるのか、お伺いしたいと思います。

片上公人

  • 1